War Age †
Pre(現代)で一緒に助け合った奴もこの時代では敵になる可能性がある。
「ビスク」か「エルガディン」どらかに軍属して戦うか。
何物にも属さず自由に「中立」として戦うか。
どちらを選んでも戦いは待っている。それが俺たちのWar ageなのだから・・・!!
行き方 †
公式
に書いてある通り、現代と未来を行き来するなら猿からノアストーンもらわなくてはいけない。
Pre(現代)ならヌブ村の「イーノス」って猿から。War(未来)ならヌブ村の「ティキィ」って猿にノアストーンもらえるよ!
軍属 †
- ビスク
- 「キ・カ大陸」のほぼ全域を支配するドラキア帝国からの移民で構成される都市。
女王なき後ワラゲにおいてアクセルが軍を統括している。通称「赤き獅子」
Pre時代にはあまりプレイヤーに馴染みのない「ビスク港」の灯台を拠点としている。
- エルガディン
- ダイアロス島に侵攻した最初の勢力。竜神を信仰し、飛竜を駆る竜騎士団が存在する。
病に倒れた王の代わりにミクルによって軍を統括されている。通称「青き竜」
「ネオク山」の銀行前を拠点にしている。
亡命 †
自分が属している軍隊をやめたくなったら、敵国・もしくは中立に「亡命」できる。
その際必要なものとして、階級がNewbie以上であること。金5000Jが必要。
ビスクからの亡命の場合は、ビスク東エリアにいる「クレフ」に金を渡す。
エルガディンからの亡命の場合は、ネオク山の南側にいる「ヴァイド」に金を渡す。
と、それぞれ亡命用のアイテムをもらえる。
そのアイテムを後は敵国の大将に渡すだけ。
ちなみに亡命に失敗してPCやNPCに殺されたりすると、問答無用でプリズン(監獄)行き。持ち物全没収となる。
主戦場 †
- 三叉
- 危険度100% 三方の道からの通行者。B E Nがもっともかち合う大激戦区。
10分留まってれば大抵誰か現れる。南側の大きな木に隠れたりするのも有りだぜ!
誰も通らない時は過疎時間だ。
いつでも戦闘に出れるようにpreで人参か爪でも狩ってPOTにしてろカス
- ギガ
- ギガCCの横をギガ横。前をギガ林。もしくは下だからギガ下。
ここも激戦区になりやすいが、調和あったら飛んだりして逃げれるから、選択肢は多い。
以前ここでMisyaと戦って押されてたけど、うまく崖側まで誘導。
ターンしてタックルしたら、絶叫しながら下に落ちてく様を見るのは気持ちよかったんだぜ!
- 瓦礫
- ここも三叉同様。四方の道からの通行者。B E Nがもっともかち合う激戦区。
だが大激戦区ではない。四方に川と林。逃げ場があるからだ。
西側の林に身を隠して戦うのもいいかもしれない。
- 双子
- E Bが攻め込む時の集結地。
Nにとっては大軍相手だとあまり有利な展開は作りにくい地形だ。
パッと見時々大群がいたりするけど、その間に岩とか木とかあるから上手く隠れながら近寄ってNE!
- 男岩
- コンチ命名。理由は不明。
だけど馴染んでしまっているところにコンチの不思議な力があるのかもしれない。
ここも双子同様E Bが攻め込む時の集結地・・・になったりする場所。
だが双子と違って、そこに滞在するものは視界が開けてる上に、大軍相手でも尼橋ならそこそこ戦える悪くはない場所。
調和で下に落ちて逃げるのも有りなんだぜ。
- 城門岩
- 主にEとNが、Bを攻める時の停滞地点。
城門からだと岩に隠れて明確な人数が分からなくなったりするから、もう大変!